レゴブロック 組み立ててみたよ 初級編からの続き。         今あるブロックでどこまで出来るのか? 結果的には・・・

まずは、、、

だいぶ期間が開いてしまいましたがついに再開します。

レゴ 76901 スピードチャンピオン トヨタ GR スープラ の部品と以前購入したレゴブロックのバラバラにした部品とそれと下記の写真の部品を使って出来るものなのか?

こちらは関節部分として使えるのではないかと購入した部品です。

こちらはレゴブロック オプティマスプライムに使用されている関節部分の部品となります。すべて調べて購入してみました。

部品番号などはレゴの公式サイトに行きますと一番下の項目に「サポート」の中の「組み立て説明書を検索」とありますのでそこから説明書をダウンロード、説明書内の部品番号を拾って注文、そんな感じに部品を集めてみました。

まずはタイヤの芯の所の交換です。上の黄土色のものがもともとのスープラの物です。

ねずみ色の物と交換します。交換することにより取り付けられる幅が広がりました。

4つとも交換して2つ穴のブロックにタイヤを差し込みます。そのあとで6つ穴のブロックに差し込みます。

こんな感じになりました。これは取付は縦の状態です。

こちらは横にした場合です。

仮に車体ボディを付けてみました。

こちらの方がしっくりします。ひとまずこれで良し。

続いてタイヤハウスを取り付けていきます。

一旦車体からタイヤを取り外します。

スペーサーをかましてみましたがタイヤが擦ってしまう。しかも高くなりすぎてかっこ悪い。何かいい方法はないか、、、、

ちょうどいいものがありました。2つ穴をずらせるブロックデス。

これによりタイヤとタイヤハウスが当たらないのでは、、、

見た目真ん中に2つ穴があるのでもしや、、、

見事、うまくいきました。

再び車体に取り付けます。なんとなくイメージが湧いてきました。

ちょいと小さい感じもするが

ここまでやってみました、、、、が

今度は前輪と後輪を独立させてみます。上記の部品を前輪側に(後輪でも同じかな)取り付けます。

ここで車幅ももともとのスープラの物と合わせておきました。

ちょうどいいサイズになりました。

腕になる部品を取り付けてみました。うまくいくのか、、、

立たせてみました。

足の方にも部品を取り付けてみました。見ようによってはロボットですね。

そして車にトランスフォーマー!!不格好です。

続いて足の方にも関節部品を取り付けてみました。足が長くて素敵です。長いのはいいのですが縮ませることが出来ない。

車体に変身させるとこんな感じ。ホイールベースが長くなってしまった。車としては不格好。

今度は足を短く、関節をむき出しにしてみたけど、、

やはりロボットとしてはとても不格好。

だけど車体にするとちょうどいい感じになるんですよね~、ほんとどっち付かずって感じ

頭を付けてみました。私の想像力ではこれが精いっぱいです。

ここまでやってみたらあTTという間に2時間が経過!!

考えながら作るってとても時間がかかってしまう。

やってみてわかった

色々やってみてわかったことは、youtubeなどで紹介している物は簡単には作れないってことです。

最終的にはもっとすごいものを作ってみようかなと初めは思っていましたがこれだけやってこんな結果なので諦めました。

もっともっと部品も必要だし、時間もかなり必要、想像力は特に必要、部品の特性などの知識、などなど

よってレゴブロック編は今回で終了します。

説明書通りに作ることは対して難しい事ではないのでこういった想像力を生かして作るほうがもっと大変だったことが改めて理解できました。

私が小さい頃は新しく買ってもらうことが難しかったのであるもので何とか遊んでいましたが、今は余裕がある。

でも本当にああいった(youtubeで)物をつくれる方って改めてすごいな~って思います。

本日もご愛読ありがとうございました。