TEKTRO製 ブレーキレバー内ピストンOリング交換作業 購入編  作業を進めるに当たって必要な道具を揃えていく

2023年3月19日

ピストンOリング交換作業 パーツ購入編です。

ブレーキ周りの修理を行うための準備(購入編)

今回購入したものを投稿していきます。

エア抜きキット

まずはTEKTOR純正品のミネラルオイルのエア抜きキットです。販売している所にもよりますが価格は2000円程度です。

中身です

中身はこんな感じになっています。私の知っている感じと違うのでどうやって使うのか調べておきます。

Oリング類です

Oリングはこのように揃えました。モノタロウから取り寄せました。

価格が安いのでとりあえず、片っ端から注文しました。一つ100円以下なので900円もかかっていません。

ピストンに入れてみました

装着できそうなOリングを取り付けてみました。

こんな感じ

適当に入れてみましたがどうもしっくりこないです。やはり特殊のOリング(弁が付いているタイプ)の所があまりよくない気がします。このように取り付けてみましたが、、、

なんという事でしょう、、、

これ以上入らない、、、、

Oリングの方がデカすぎて入らない、、、  どうしよう、、、、、

原理的にオイルがレバーの方に漏れない様にして、ホース側にオイルが送りだせるようになれば良いと考えていますので、Oリングさえ何とかなれば行けると確信しました。

またいろいろ探していたらありました。

汎用品もありました

楽天にて

ブレーキレバー内部セット

私ずーっと「マスターシリンダー」や「Oリング」、「パッキン」などで検索をかけて調べていたのですが、

まさかの「ブレーキレバー内部」で検索すると出てくるんです。上記の写真の部品が!!!

見つけた時はうれしかったですね。しかもショートサイズとロングサイズの2種類存在しています。

もし交換の際はピストンの全長を調べて購入されるとよろしいと思います。私のTEKTORのブレーキレバー内部の部品ですが多分ショートサイズでちょうどよかったと思うのですが、早く部品を確認してみたかったし、取り外して使用することが前提にあったので今回はロングサイズを注文しました。なおショートサイズはいろんなところを検索しても品切れだったり、時間がかかったりするので諦めました。

ゴム、取り外しました

ゴムの内側に傷などがついてしまいましたが取り外せたのでこれを使います。左側のOリングをもともとのピストンのフロント側(前方)に使用して、リア側(後方)の方をモノタロウで買ったものを使用して組付けていきます。

全部でかかった金額は約4000円位です。しかし最初のエア抜きキットは絶対に必要なのでそれ以外で計算すると2000円位ですね。安心や安全を考えたら

レバー本体を購入した方がもしかしたら安かったかもしれません。

再度申し上げますが、ある程度の知識のある方が作業を行うのであれば良いのですが、すべて自己責任になりますのでご心配の方は自転車屋さんに持って行って直すことが一番です。

本日もご愛読ありがとうございました。